「ワイシャツにボールペンを指したまま洗濯してしまった!」
「子供が服に落書きしちゃった!」
皆さん、一度は経験があるんじゃないでしょうか。
衣類についたインクの染みの落とし方のポイントをご紹介します。
まずは、インクの種類を見分ける。
インクの種類は大きく分けて2つにわけれます。
・油性インク
マジック、ボールペンなど
・水性インク
水性ペン、蛍光マーカーなど
染み抜きにはまずはどのタイプかを見極めましょう。
又、衣類自体が水洗いOKかどうかも重要なポイントです。
そもそも水洗いができない衣類の場合は、プロに任せる方が安全です。
ここでは、自宅でできる(水洗いできる衣類)という前提でお話させていただきます。
「油性インク」の落とし方
油性インクの染み抜きに有効なものは除光液やエタノールです
自宅で染み抜きする際に注意したいのは、それらはニオイが強いがきつく、中毒性を持っている場合があるので、
必ず空気がこもらない風通しのよい場所で染み抜きするようにしてください。
油性塗料が含まれているため、これらを使って染み抜きすると効率的に染み抜きができます。
ただ、衣類にダメージを与えないよう一度で落とすより複数回に分けて徐々に色を薄くしていく
方が安全です。
又、色落ちの原因にもつながりますので、長時間つけたままにすることはお勧めできません。
染み抜きの流れ
1 衣類の下に染みを移す布をあてがう。
2 衣類に除光液やエタノールをしみ込ませる。
3 衣類を別の布でたたいて、色を布に移ししていく。※あまりこすらずたたくことがポイント
4 一旦水で洗い流し、普段通りの洗濯をする。
5 乾燥後、まだ目立つ場合は、1~4を繰り返す。
「水性インク」の落とし方
流れは「油性インク」のときとほぼ同じですが、
なかなか落ちない場合は、中性洗剤が有効です。
油性に比べると格段に落としやすいので、普段の洗濯の前に、
油性インクの場合と同じ手順で前作業を行えばほぼ染みは落ちます。
染み抜きの流れ
1 衣類の下に染みを移す布をあてがう。
2 衣類に中性洗剤をしみ込ませる。
3 衣類を別の布でたたいて、色を布に移ししていく。※あまりこすらずたたくことがポイント
4 一旦水で洗い流し、普段通りの洗濯をする。
5 乾燥後、まだ目立つ場合は、1~4を繰り返す。
さいごに
インクの付いた衣類を他の衣類と一緒に洗濯すると色うつりの原因になります。
特に白い衣類は目立ちやすいので、他の衣類とは分けて洗濯するようにしましょう。
それでも心配な場合、落ちない場合はプロの染み抜きに任せてみましょう。
+
プロ仕上げのクリーニング品を
きれいなまま次のシーズンまでお預かり
最長9ヶ月 保管サービス
※上記はすべてゴールド会員税別価格です。